\ 最大12%ポイントアップ! / 詳細を見る

新幹線は子供だけで乗車していい?何歳から乗れるの?

当ページのリンクには広告が含まれています。
新幹線は子供だけで乗車していい?何歳から大丈夫?
スポンサーリンク

新幹線は子供だけで乗車していいのでしょうか。

大きくなってくると行動範囲が広がり、子供だけで出かける機会も増えてきます。

しかし、子供だけで新幹線に乗って出かけるとなると、子供を快く送り出したい気持ちはあるものの、親としてはちょっと心配になってしまいますよね。

そこで今回は、新幹線は子供だけで乗車していいのか詳しく紹介していきたいと思います!

私は普段、小学生の子供にGPS端末を持たせていますが、心配な方はGPS端末を持たせると良いですよ♪

子供の位置情報や移動履歴が分かるので、安心感が全然違います!

私が使っているあんしんウォッチャーなら、月額539円でとってもリーズナブルです♪

今ならキャンペーンで、月額料金が最大1年間無料!!

今あんしんウォッチャーを手にしないと損をしてしまいます…!

↓↓

>>子どもがどこにいるかもう心配したくない方はこちら

目次
スポンサーリンク

新幹線は子供だけで乗車していい?何歳から大丈夫?

新幹線は子供だけで乗車していいのでしょうか?

実は新幹線には、何歳から1人で乗車可能というような決まりはありません。

決まりがないとなると、逆に悩んでしまいますよね。

くみ

そこで、新幹線に子供だけで乗車させていいか判断するポイントをまとめてみました!

以下のポイントがどのくらいクリアできているか?で子供を乗車させるかを考えてみてください♪

  • 長時間、落ち着いて座り続けることができる
  • 自分の座席を確認することができる
  • 持ち物の管理ができる
  • 困った時に、周囲の人に助けを求められる

まず、新幹線は長時間座り続けることになるため、長時間落ち着いて座れるかは重要なポイントです。

さらに、チケットを見て自分で座席を確認する必要がありますし、持ち物も管理しないといけません。

そういった判断が1人でできるかどうかが新幹線に乗車できるかの鍵になりそうです。

小学生のときに友達と子供だけで新幹線に乗った方もいました。

小学生といってもおそらく高学年だと思いますが、早いと小学生から乗車しているんですね。

京都から名古屋まで子供だけで乗っている小学生を見かけたという口コミもありました。

そしてこんなアンケートもありましたよ。

小学生以上なら子供だけで新幹線に乗車してもOKと考えている人が多いんですね!

ただ、1人で乗車できるかは個人差が大きいため、お子さんの様子をしっかり見て判断してくださいね。

スポンサーリンク

新幹線に子供に付き添いをするサービスはある?

現在、新幹線では子どもの付き添いサービスは実施していません。

1人で乗っているということが分かるので、多少は車掌さんの目にはとまることもあるかもしれませんが、基本的に車内では自己責任ということになります。

先程お伝えしたポイントがいくらクリアしていても、送り出す親としてはまだまだ不安要素は残りますよね。

ここでは、子供だけで乗車させるときに準備できることについて紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね♪

指定席切符を取る

新幹線には座席が決められている指定席と、空いていれば座れる自由席があります。

自由席の方が金額も安いですが、子どもにとって慣れないことを決定をするのはとても難しく、席の確保となればかなりハードルが高いです。

また、自由席だと駅名アナウンスがよく聞こえなかったということもあるようです。

くみ

そのため、奮発することにはなりますが子供だけで乗車するときは指定席を準備してあげましょう。

もし宿泊先が必要な場合は、新幹線と宿泊がセットになったプランを予約するとお得です♪

>>お得な日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプランはこちら

乗車口近くの席を取る

各車両の出入り口上部に、案内表示があります。

随時、案内表示では停車する駅や、次の駅が表示されているため、アナウンスを聞きそびれてしまったとしても確認することができます。

前から5番目位までは、はっきりと見える席かと思いますのでおすすめです。

ただし、1列目には窓がなく景色を楽しめずどこか圧迫感もあるので、2列目以降の方が良さそうです。

荷物は1つにまとめる

新幹線には頭上に網棚があり、大きな荷物を入れることができます。

子どもの身長では届かないので、周囲の方に手伝ってもらい入れることは可能ですが、取り出す際に手伝ってもらえるかは分かりませんよね。

そのため、荷物は足元に置けるようなサイズにするといいかと思います。

また、自己管理できるように荷物は1つにまとめ準備から子ども本人が行うと更にいいですね。

困った時は、周囲に助けを求めることができる

慣れない環境の中だと、大人ですら冷静な判断をするのは難しいことがありますよね。

子どもはそれ以上です。

無くしものをしてしまった・・・

降りる駅がわからなくなってしまった・・・

体調が悪い・・・

自分の身にイレギュラーなことが起こったときには、助けが必要です。

そんなときに巡回してくる駅員さんや車掌さん、周囲の人にSOSを伝えられるようにしておきましょう。

言葉が出てこなそうと心配される場合は、事前にリスト等を作っておき、子どもと一緒に確認しバッグに忍ばせておくのも一つの手段です。

スポンサーリンク

グリーン車は子供だけで乗車していい?

グリーン車はゆったりとした空間はもちろん、専属の乗務員がいる他、定期的に売り子さんが通ってプロの目があるので、安全面においても指定席より更にランクアップされています。

子どもだけの乗車も可能なため、実はグリーン車は1番おすすめしたい席でもあります。

しかし、料金に子ども価格がなく、大人と同額となってしまいます。

行き先にもよりますが往復金額を考えるとかなりの出費になってしまうのは否めません。

お子さんの性格や、状況によっては指定席でも全く問題ない場合もあるかと思いますが、万が一のときに備えグリーン車を検討してみてもいいかもしれないですね。

スポンサーリンク

新幹線の子供料金は何歳から?

新幹線の子供料金は、年齢により分かれています。

基本的に、

  • 未就学児・・・無料
  • 小学生・・・半額
  • 中学生以上・・・大人料金

と、なります。

未就学児は、自由席の場合は無料となりますが、指定席を利用する場合は乳児でも1席確保するならば有料となり料金が掛かりますのでよく確認してくださいね。

また、先程もお伝えしたようにグリーン席の場合は、大人と同額です。

スポンサーリンク

まとめ:新幹線は子供だけで乗車していい?何歳から乗れるの?

新幹線は子供だけで乗車していいのか紹介しました。

子供だけで新幹線に乗車している事例は意外と多く、早いと小学生のうちに乗車していることが分かりました。

何歳からという決まりは特にありません。

ただ、個人差があるので、

  • 長時間、落ち着いて座り続けることができる
  • 自分の座席を確認することができる
  • 持ち物の管理ができる
  • 困った時に、周囲の人に助けを求められる

この辺りのポイントを目安に、1人で乗車させるかどうかを決めてくださいね。

目次