\ ポイント最大46.5倍! / 詳細を見る

小学校1年生の下校時間は早い?4月は給食いつから始まる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
小学校の下校時間1年生は早い?給食はいつからで時間割は?
スポンサーリンク

小学校1年生の下校時間は早いのでしょうか。

小学生になると子どもたちは1人で学校まで登校し、1人で下校する生活を送ることになります。

今日は何時間授業なのか、1人で学校から家まで帰ってこれるのだろうか…などなど、親としては不安になることも多いですよね。

くみ

1年生って4月は早く帰ってくるんですよね!
長男のときはパートの調整が大変でした。。

1年生は最初は学校生活に慣れるために早く帰ってきます。

では具体的に下校時間は何時ごろになるのか…?

今回は、小学校1年生の下校時間は早いのか?給食はいつから始まるのか?についても紹介していきます!

私は子どもの帰りが心配でしょうがなかったので、GPS端末「あんしんウォッチャー」を持たせています。

子どもの位置情報が分かるだけで、安心して子どもの帰りを待つことができますよ。

今ならキャンペーンで、月額料金が最大1年間無料!!

今あんしんウォッチャーを手にしないと損をしてしまいます…!

↓↓

>>子どもがどこにいるかもう心配したくない方はこちら

目次
スポンサーリンク

小学校1年生の下校時間は早い?

小学校1年生の下校時間について調べたところ、各地域で多少の違いはありますが以下のような時間提示が多く見られました。

  • 入学式後2日目まで…給食なし、4時間授業(12時下校)
  • 入学式後3日目以降…給食あり、4時間授業
  • GW明け頃~…給食あり、5時間授業

最初の数日は給食がないので午前中には帰ってきます。

くみ

その後は給食が始まりますが、4時間授業なので13時半ごろには下校することになりそうです。

ちなみに、私の子どもが通っている小学校1年生の4月の下校時間はこちらです。

日程行事等下校方法下校予定時刻
4月6日入学式保護者と下校11:00
4月7日始業式お迎え当番と下校11:30
4月10日お迎え当番と下校12:00
4月11日お迎え当番と下校11:30
4月12日~24日1年生給食開始お迎え当番と下校13:30
4月25日家庭訪問班長・副班長と下校13:30
4月26日お迎え当番と下校13:30
4月27日家庭訪問班長・副班長と下校13:30
4月28日家庭訪問班長・副班長と下校13:30
  • 土日の日程は除いています

入学式を除くと、2日間は給食なしのため午前中に下校で、その後は給食が始まるから13:30下校になります。

4月は基本的に保護者が一緒になって下校するので、お迎え当番というものがあるんですよね。

くみ

1年生は4月は下校時間が早く、お迎え当番もあるため、正直4月は親も忙しくなります。

お迎え当番がなくても、まだ慣れないうちは親の付き添いが必要なため、私はしばらくは毎日家の近くまで迎えに行っていました。

迎えに行っていたのは、ゴールデンウイーク明けの5月中旬ごろまでだったと思います。

いつまで迎えに行くかは人それぞれですが、私のように5月頃まで迎えに行っていたお母さんも何人かいましたよ。

くみ

私は迎えに行っている間に子どもに自分で家の鍵を開ける練習をさせていました。

私は長男が入学したときパートに出ており、子どもの帰宅時間に間に合うか間に合わないか微妙なときがあったので、4月から家の鍵を持たせていたんです。

いつから子ども家の鍵を持たせるのか気になっている方は、こちらの記事もぜひ参考にご覧くださいね♪

>>>小学生に鍵をいつから持たせる?一年生から持つのは危ない?

また、「ちゃんと家に帰ってくるか不安」「子どもがどこにいるか把握しておきたい」という方は、GPS端末を持たせるのがおすすめですよ。

私は実際にあんしんウォッチャーというauのGPS端末を子どもに持たせていますが、子どもの居場所が常に把握できてとっても便利です!

あんしんウォッチャーがあれば、

  • 現在地だけでなく移動経路までわかる
  • よく行くスポットを登録しておくと、入った・離れた通知が届く

といった機能があるので、子どもが今どこにいるのか、寄り道していないかを把握することができるんですよ。

子どもが元気に学校に行っていることが分かるので、毎日安心して子どもの帰りを待てるようになります。

今ならキャンペーンで、月額料金が最大1年間無料!!

今あんしんウォッチャーを手にしないと損をしてしまいます…!

↓↓

>>子どもがどこにいるかもう心配したくない方はこちら

>>あんしんウォッチャーの口コミはこちらの記事で詳しく紹介しています

スポンサーリンク

小学校1年生の給食はいつから?

1年生の給食開始は、入学後3日目から始まることが多いです。

くみ

私の子どもが通っている学校も3日目から始まります。

給食が早く始まるのはありがたいのですが、13:30下校だとあっという間に帰ってきます。

正直4月はゆっくり買い物に行く時間もなかったです。。

給食がない入学後2日間は、お昼の準備が必要になります。

日中お仕事をされている方は下校後に学童を利用されている方も多いと思いますが、学童には給食制度はないため、お弁当持参となります。

朝の登校時間までに準備をしないといけないので、ちょっと大変なんですよね。

親子共々、小学校生活がルーティン化するまでは忍耐強く頑張るしかないですね…!

スポンサーリンク

小学校1年生の時間割

小学校の授業時間数は、「小学校学習指導要領」により定められています。

6年間で5,785時間分授業を受ける必要があり、その中で1年生時には850時間分と決められています。

基本的に、1コマ45分授業で、午前中に4時間、午後に1時間の合計5時間授業となっています。

私の子どもが通う学校の場合、1年生は基本的にこのような時間割になっています。

時間内容
8:20~8:35朝読書や児童集会など
8:35~8:45朝の会
8:45~9:301時間目の授業
9:30~9:35休憩
9:35~10:202時間目の授業
10:20~10:50業間活動
10:50~11:353時間目の授業
11:35~11:40休憩
11:40~12:254時間目の授業
12:25~13:15給食・はみがき
13:15~13:35掃除
13:35~13:50昼休み
13:50~14:355時間目の授業
14:35~14:45帰りの会

自分が子どものときもこんな感じだったような気がします。

どの学校も朝は読書など短い時間で行う朝学習の時間があるようです。

朝の会では、1日の予定を確認したり、生徒一人ひとりの出欠確認をします。

また、2時間目と3時間目の間には20分~30分ぐらいの休み時間があり、この休み時間は校庭で遊ぶ子どもが多いです。

給食の時間は配膳~片付けまでを含め、40〜45分間とする学校が多いみたいですよ。

昼休みも15~20分間ある学校が多く、帰りの会では1日の振り返りや、明日の予定の確認、手紙やプリント配布等も行われます。

1年生は勉強に集中するというよりも学校生活に慣れることを目標としているため、授業数は少なく、無理のないように組み込まれています。

また、国語の時間が多いのも1年生の授業の特徴です。

スポンサーリンク

まとめ:小学校1年生の下校時間は早い?給食はいつから始まる?

小学校1年生は4月の下校時間は早いです。

そのため、正直なところ子どもが慣れるまでは親も大変です。

私も長男が1年生のとき、4月は本当に大変だった記憶があります。

でも1番大変なのは子どもなので、特に4月は大らかな気持ちで子どもに寄り添ってあげたいですね。

今ならキャンペーンで、月額料金が最大1年間無料!!

今あんしんウォッチャーを手にしないと損をしてしまいます…!

↓↓

>>子どもがどこにいるかもう心配したくない方はこちら

目次