\ 最大8%ポイントアップ! / 詳細を見る

小学生の登下校中の暑さ対策は?おすすめグッズも紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
小学生 登下校 暑さ対策
スポンサーリンク

小学生の登下校中の暑さ対策について紹介します。

このところ梅雨明けも早く、6月から記録的な猛暑日が続いており、熱中症による患者も観測史上最も多くなっています。

大人よりも身長の低い子どもは、特に暑さによる影響を受けやすいため、より一層注意が必要です。

というのも子どもは大人に比べ汗腺が未発達のため、体温調節が難しく熱中症のリスクが高まります。

また、身長が低いことからアスファルトなどによる照り返しの影響を受けやすく、大人よりも体感温度が高くなります。

地面に近ければ近いほど温度が高くなるので、気を付けたいところですが、小学生になると子どもだけで登下校するようになるため、ずっと見守れないですよね。

そこで今回は登下校中の暑さ対策や、おすすめグッズなどをご紹介していきたいと思います!

目次
スポンサーリンク

小学生の登下校中の暑さ対策は?

それでは、小学生が登下校中にできる暑さ対策を紹介していきます。

  • 通気性のいい服を着る
  • 日陰を歩く
  • 帽子や日傘をさす
  • なるべく1人で登下校しない
  • 送迎する
  • 立ち寄れそうな避難場所を決めておく
  • さまざまなグッズを活用する

それぞれ詳しく紹介しますね!

通気性のいい服を着る

私服の学校の場合、できるだけ通気性のいい服を着るのがおすすめです。

特におすすめの素材はリネンや綿などで、ポリエステルはあまり夏の暑さ対策としては不向きなことが多いです。

素材によって涼しさはかなり変わるので、夏の暑い時期は生地なども気にして服装を選ぶといいですね。

日陰を歩く

道の状況にもよりますが、なるべく日陰を歩くようにお子さんに伝えるといいです。

日光が直接当たるとやはり暑いです。

日陰になるだけで、こんなにも変わるのか!というくらい暑さが和らぎますよね。

だからなるべく日陰を歩くのがおすすめです。

帽子や日傘をさす

小学生は帽子を被って登下校をしていると思いますが、帽子を被るだけでなく、日傘を活用するとかなり暑さが軽減されます。

最近では登下校に日傘を利用する小学生も増えているようです。

私の子どもが通う小学校も、日傘を使ってOKとなっています。

確かに手がふさがるためリスクもありますが、熱中症になる方が危険です。


こういった子ども用の日傘も売っていますので、活用すると良いですよ♪

折り畳みタイプもあるので、折り畳みタイプを選ぶと荷物になりにくく、良いかもしれませんね。

なるべく1人で登下校しない

1人で登下校すると、もし熱中症で倒れてしまってもすぐに気づいてあげられない可能性があります。

兄弟やお友達など誰かと一緒に登下校するなど、なるべく1人にならないようにしたいですね。

また、これは安全面においてもプラスになります。

送迎する

家庭環境にもよると思いますが、もし時間があるなら途中まででも良いので送迎してあげるというのもアリだと思います。

家と学校の距離が近いならそこまで心配はありませんが、遠い子だと登下校に1時間近くかかる子もいますよね。

歩く時間が長ければ長いほど、熱中症のリスクが高くなります。

あまりにも暑い日は、登校時は無理でも下校時に迎えに行くのもよさそうです。

立ち寄れそうな避難場所を決めておく

例えば登下校中にコンビニや郵便局などなんでも良いので、気分が悪くなった時などに助けを求められるように、あらかじめ子どもと相談しておくと良いです。

避難場所を決めておけば、親も安心ですよね。

さまざまなグッズを活用する

暑さ対策としてさまざまなグッズがあります。

学校とも相談して、そういった便利グッズを是非活用しましょう。

スポンサーリンク

暑さ対策におすすめグッズを紹介

では暑さ対策にぴったりのおすすめグッズをご紹介します。

ひんやり帽子

紫外線と熱中症対策になるUV帽子というものがあります。

楽天などで購入することができ、水で濡らして軽く絞るだけでひんやり帽子になるので、登下校や公園などにもおすすめです。



学校から許可をもらえるなら、こういった帽子を使うのも効果的です。

ひんやりタオル

熱中症対策としては頭をカバーするのはもちろんのこと、首元を冷やすことが効果的です。

というのも首には太い血管がたくさん集まっているので、首元を冷やすだけでかなり違います。

水で濡らして絞るだけでひんやりとするものから、ネッククーラーといってタオルに保冷剤を収納するタイプなどもあります。




登下校で使用する場合は、水で濡らすと繰り返すタイプの方が便利かもしれませんね。

こういったものはネット通販はもちろんのこと、100均などでも販売しているのでかなりコスパの良い対策グッズです。

背中パッド

ランドセルを背負うと背中が蒸れてしまって、すごく暑いんですよね。

下ろすと肩や背中がランドセルの形に汗で濡れていたりします。

そんな時に便利なのが背中パッドです。


その名の通り背中に入れるパッドのことで、ランドセルに装着することにより、背中の蒸れを軽減してくれます。

こういったものをうまく活用することで、少しでも熱中症のリスクを減らせると良いですよね。

スポンサーリンク

まとめ:小学生の登下校中の暑さ対策は?おすすめグッズも紹介!

登下校の際の熱中症対策についてご紹介しました。

子どもは大人に比べて汗腺が未発達なことや、地面からの照り返しの影響を受けやすいことなどから、熱中症になるリスクが高いです。

対策としては、

  • 通気性のいい服を着る
  • 日陰を歩く
  • 帽子や日傘をさす
  • なるべく1人で登下校しない
  • 送迎する
  • 立ち寄れそうな避難場所を決めておく
  • さまざまなグッズを活用する

などがあります。

暑さ対策としてはネットや100均など、さまざまなところでひんやりグッズなどが販売されているので、そういったものを活用できると良いですよね。

そういっグッズを使用する場合は学校によっては禁止されるものもあるかもしれないので、事前に確認するようにしましょう。

連日危険な暑さが続きますが、しっかり塩分や水分を補給して夏を乗り切りましょう!

目次