保育園の卒園式で、男の子はどのような服装をすればいいのかまとめました。
卒園式はスーツを着る保育園もあるかもしれませんが、ほとんどの保育園ではスモックを着用して参加することになるかと思います。

私の子どもも卒園式はスモック着用だったので、スモックの下に着る服やズボンをどうするかですごく悩みました。
そこで今回は、
- 卒園式で男の子はスモックの下に何を着る?ズボン丈や色は?
- 卒園式の靴下の色や長さは?
- 卒園式の靴はスニーカーでもいい?ローファー?
保育園の卒園式における男の子の服装についてまとめてみました。
実際に卒園式に参加した経験をもとにお話しますので、ぜひ参考にしてくださいね♪
▼服装選びは楽天の口コミが参考になります
>>楽天の子ども用スーツ人気ランキングを見てみる
卒園式で男の子はスモックの下に何を着る?ズボン丈や色は?
卒園式でスーツ着用が決まっている場合は、入学式用のスーツを兼用すればいいと思います。
でもスモック着用の場合、スモックの下は何を着れば良いのか、ズボンをは何を履けば良いのか悩んでしまいますよね。
普段着でも良いのか、フォーマルが良いのか…。
卒園式では、男の子はどのような服装をすればいいのでしょうか?



卒園式では、スモックの下もズボンもフォーマルな服装をしている男の子が多いです。
ちなみに私は入学式用のズボンを卒園式で履かせました。
ズボンを選ぶときは、半ズボンが良いのか長ズボンが良いのか、ズボン丈についても気になるところですよね。
色や柄についてもどんなものを選べばいいのか気になります。
スモック着用の場合の、男の子の服装についてはこちらでまとめておりますので、良かったら参考にしてくださいね。


>>>スモック着用の場合の卒園式の男の子の服装について詳しく見てみる
卒園式の靴下の色や長さは?
ズボンが決まったら靴下を合わせないといけないですよね。
卒園式では靴下の色や長さはどうしたらいいのでしょうか?



私の子どもは紺色の膝下丈の靴下を履かせましたよ!
実際に卒園式に参加してみたところ、靴下の長さは膝下~ふくらはぎ丈の子が多く、色は黒や紺などの落ち着いた色の靴下を履かせている方が多かったです。
でも靴下を選ぶときは、まず大前提としてズボンに合わせて選ぶのがおすすめですよ。
詳しくはこちらの記事で紹介していますので、ぜひご覧くださいね。


卒園式の靴はスニーカーでもいい?ローファー?
卒園式で履く靴はどんな靴が良いのでしょうか。
フォーマルなスーツを着ている場合、靴もフォーマルにするべきなのか悩みますよね。



実は男の子は、スニーカーで参加する子が多いんです!
ただ、普段履いているようなスニーカーではなく、卒園式に合わせて黒いスニーカーを履いている子が多かったですよ。
実際にどんな靴を履けば良いかはこちらで紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

