\ 最大9.5%ポイントアップ! / 詳細を見る

【卒園式・卒業式】ママの服装まとめ!バッグやスーツの色など

当ページのリンクには広告が含まれています。
卒園式 ママ 服装
スポンサーリンク
スポンサーリンク

卒園式・卒業式で、ママはどのような服装をすればいいのかまとめました。

スーツやバッグの色、コサージュ、ネックレスなど…卒園式・卒業式ではどんな服装でどんなものを身に付ければいいのか、悩んでいるママも多いと思います。

そこで今回は、

  • 卒園式・卒業式ではジャケットはなしでもいい?
  • 卒園式・卒業式にツイードジャケットはダサい?
  • 卒園式・卒業式にロングスカートはおかしい?
  • おすすめのプチプラのセットアップ7選
  • 40代におすすめのパンツスーツコーデ
  • 卒園式・卒業式に着物はおかしい?
  • 卒園式・卒業式のバッグの色や大きさは?
  • 卒園式・卒業式にサブバッグは必要?
  • コサージュはつける?つけない?
  • ネックレスは?パール以外でもいい?
  • 番外編①卒園式・卒業式の当日に必要な持ち物
  • 番外編②卒園式・卒業式でのパパの服装

これらの情報をまとめました!

当日の持ち物、パパの服装についても合わせて紹介しますね♪

目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク

卒園式・卒業式ではジャケットはなしでもいい?

卒園式・卒業式を迎えるにあたり、ジャケットをどうするか悩んでいる人も多いと思います。

ジャケットなしのワンピーススタイルでもいいのか、着るなら何色がいいのか?

そこで、卒園式・卒業式ではジャケットをどうすればいいのか調査しました。

くみ

基本的にはジャケットを着用することをおすすめします!

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

卒園式・卒業式にツイードジャケットはダサい?

卒園式・卒業式では定番といっても過言ではないツイード素材のジャケット。

しかし今は、「卒園式や卒業式にツイード素材のジャケットはダサい」なんて言葉もチラホラ聞こえてきます。

実際はどうなのでしょうか?

くみ

全然ダサくないですよ!
実際に私もツイード素材のジャケットを着て卒園式に出席しました♪

ですが、ツイード素材のジャケットは着こなし方に少しコツが要ります

詳しくはこちらの記事で紹介していますので、ぜひご覧くださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

卒園式・卒業式にロングスカートはおかしい?

フォーマルな場である卒園式・卒業式では膝丈スカートが一般的ですが、スカートは履きたいけどできれば足を隠したいと考えている方もいますよね。

ロングスカートを履くのはおかしいのでしょうか?

くみ

結論からいうと、ロングスカートを履くのはおかしいことではありません。

素材や着丈に注意すれば、ロングスカートを履いていくことができますよ♪

詳しくはこちらの記事で紹介しています!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめのプチプラのセットアップ7選

卒園式・卒業式のコーデは、できれば出費を抑えたいですよね。

そこで、プチプラのセットアップを7つピックアップしました!

予算は1万円前後で選びましたが、プチプラでも素敵なお洋服がたくさんありましたよ♪

気になる方はぜひこちらの記事をご覧くださいね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

40代におすすめのパンツスーツコーデは?

スカートやワンピースも素敵ですが、パンツスーツで卒園式・卒業式に参加したいと考えている方もいると思います。

40代だと、どのようなコーデをすればいいのでしょうか?

そこで、卒園式・卒業式におすすめの40代ママのパンツスーツコーデ5選をご紹介します!

くみ

あまりかっちりせず、でも控えめでおしゃれなコーデを選びました。

詳しくはこちらの記事をぜひご覧ください!

卒園式・卒業式に着物はおかしい?

卒園式・卒業式ではフォーマルスーツではなく、着物を着たいと考えている方もいらっしゃると思います。

ただスーツの方が圧倒的に多いので、着物はおかしいのではないかと心配になってしまいますよね。

くみ

卒園式・卒業式に着物はまったくおかしくないですよ!!

実際、着物を身に付けて卒園式に参加していた方もいましたが、とても素敵でした。

詳しくはこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

卒園式・卒業式のバッグの色や大きさは?

服装が決まったら、どんなバッグを合わせればいいか悩みますよね。

定番のフォーマルバッグにすればいいのか、カジュアルよりのバッグでもいいのか…。

くみ

調べたところ、卒園式・卒業式では、やはりフォーマルバッグが多いようです。

色や大きさはどうしたらいいのか、気になるバッグの情報についてまとめました。

私が実際に買ったバッグも紹介しています!

卒園式・卒業式にサブバッグは必要?

フォーマルバッグを持つ場合、サブバッグは必要なのでしょうか?

卒園式・卒業式では、サブバッグを持って行く人が多いようです。

帰りは荷物が増えるので、フォーマルバッグだけでは足りない可能性が高く、サブバッグがあった方が安心です。

でも、大きめのバッグ1つで参加する人もいることが分かりました。

気になるサブバッグの必要性については、入学式用の記事ではありますが、こちらの記事が参考になります!

あわせて読みたい
入学式にサブバッグは必要?折りたたみできるおすすめ商品も紹介! 入学式ではサブバッグは必要なのでしょうか。 フォーマルバッグは小さめのサイズであることが多いのですが、入学式は意外と荷物が多く、全部入らないことが多いですよね...

コサージュはつける?つけない?

卒園式・卒業式といえば、胸元にコサージュを付けるイメージがある人もいると思います。

実際にコサージュを付ける人もいますが、なしでもいいのでしょうか?

くみ

私は実際に子どもの卒園式に参加しましたが、コサージュをつけている人は全体の1/3ぐらいでした。

コサージュなしはマナー違反にはならないのか、どんなコサージュを選べばいいのかについて、こちらの記事で詳しく紹介しています。

ネックレスは?パール以外でもいい?

卒園式・卒業式の定番のネックレスはパール。

でも、パールのネックレスを持っていない人、他のネックレスを付けたい人もいますよね。

くみ

卒園式・卒業式では、パール以外のネックレスでもまったく問題ありません。

ただ、最低限のマナーは守りたいところです。

パール以外のネックレスではどのようなものを選べばいいのか、こちらの記事で解説しています!

番外編①卒園式・卒業式の当日に必要な持ち物

卒園式・卒業式の当日は何を持って行けばいいのでしょうか?

カメラ、ハンカチなどの必須アイテムはもちろんですが、携帯スリッパや外履きを入れる袋があると便利ですよ。

当日必要になるものを調査したところ、以下の8つを持って行くと便利であることが分かりました。

  • ビデオカメラ
  • カメラ(スマホ)
  • 三脚
  • 予備バッテリー
  • ハンカチ・ティッシュ
  • 携帯スリッパ
  • 外履きを入れる袋
  • バッグ

詳しくは以下の記事をぜひご覧くださいね。

番外編②卒園式・卒業式でのパパの服装

ママが気になるのは自分の服装だけじゃないですよね。

一緒に並ぶパパの服装もかなり気になります。

くみ

パパはできればママの服装に合わせたスーツを着ましょう。

気になるネクタイの色や柄についてもこちらの記事でまとめていますので、ぜひご覧くださいね。

目次