卒業式と入学式は同じ着物だとおかしい?おすすめの着回し方も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
卒業式と入学式は同じ着物でいい?おすすめの着回し方も紹介!
スポンサーリンク

卒業式と入学式は同じ着物だとおかしいのか紹介します。

お子さんの卒業式と入学式に着物で出席しようと考えていらっしゃるお母様方も多いと思います。

でも着物は高価ですし、年に何回も着ることも少ないので、そんなに何着も持っていないという方がほとんどではないでしょうか。

できれば卒業式も入学式も同じ着物で着まわしたいと思いますよね。

くみ

結論から言うと、同じ着物でも問題ありません

今回は、卒業式と入学式は同じ着物でいい理由やおすすめの着まわし方についてご紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

卒業式と入学式は同じ着物でいい?

卒業式と入学式は、同じ着物で出席しても大丈夫です!

お子様の晴れ舞台をお着物でお祝いしたいと思われるのでしたら、是非着て出席されると素敵だと思います。

くみ

同じ着物を着てはいけないという決まりもないので、全く問題ないですよ。

ただし、卒業式と入学式は少し雰囲気が違いますよね。

卒業式は別れの場で厳かなお式、入学式は新しい子どもの一歩を祝う晴れやかなお式です。

まったく同じコーディネイトをするとちょっと場にそぐわない、となってしまう場合もあります。

写真にも残るでしょうから、全く同じにすると気にされる方もいらっしゃるかもしれません。

でも同じ着物を着ていてもコーディネイトに変化をつけると違った印象になりますよ。

スポンサーリンク

卒業式と入学式でおすすめの着物の着回し方を紹介

卒業式と入学式でお着物を着まわすときのポイントはこちらです。

  • 卒業式の場合は厳かな雰囲気に合うように落ち着いたお色味のコーディネイト
  • 入学式の場合は新しい門出を祝う明るめお色味のコーディネイト
  • 選ぶ着物は落ち着いた色味と柄のものを選ぶ

卒業式や入学式などに着用するお着物はセミフォーマルになる、訪問着、付け下げ、色無地がおすすめです。

くみ

どのお着物でも主役は子どもたちですから、目立ちすぎないように控えめで上品なものを選ぶようにしましょう。

特に訪問着の場合は結婚式などでも着れる華やかなお色味や柄のものも多いですから、注意して選ぶようにしましょう。

別の記事でもご紹介していますが、訪問着の場合はグレー、ブルーグレー、水色などがおすすめですよ。

柄も控えめなものを選んでみてください

着物の色や柄はこちらの記事で詳しく紹介しています

あわせて読みたい
卒園式に着物はおかしい?浮くからやめた方が良いって本当? 卒園式に着物はおかしいのでしょうか。 もうすぐ卒園シーズンを迎えますね。卒園を控えているお子さんをもつお母様方の中には、当日の自分の服装はどうしたらいいか悩ま...

>>卒園式に着物はおかしい?浮くからやめた方が良いって本当?

では、具体的にどのように変化をつければいいのか、おすすめの着まわし方をご紹介していきますね。

卒業式でも入学式でも帯は着物に合わせて、金糸や銀糸が入った礼装用の袋帯を二重太鼓で結びましょう

帯を2本以上持っていらっしゃる場合は帯を変えると、かなり印象が変わってきますよ。

帯は面積も多いですし、後ろ姿などはかなり帯の印象が大きくなってきますよね。

卒業式の場合は金糸の多いものは少し華やかになりすぎるので、白や銀が主体のものか深いお色味のものを選ぶと落ち着いた印象になります。

帯がそんなに持っていないという場合はメルカリなどのフリマアプリを利用すると比較的お安く手に入れることもできますので、そちらもチェックしてみてくださいね。

帯締めと帯揚げ

帯を変えるのはちょっと大変という方は帯締めや帯揚げを変えるのがおすすめです。

小物でしたら帯に比べると比較的用意しやすいのではないでしょうか。

帯締めの場合は前で結ぶのか帯止めを使うのかによっても変化をつけることができますね。

こちらの場合も卒業式は落ち着いた深めのお色、入学式は明るめのお色を意識するといいですよ。

髪型

顔周りである髪型を変えると第一印象がかなり違ってきます。

写真にも必ず映り込む部分ですし、短い髪でも少しアレンジできると素敵になりますよね。

長い髪の場合は髪飾りでも印象を変えることができます。

卒業式の場合はきっちりと上品にまとめるのがおすすめ、入学式の場合は少し飾りをつけて華やかさを足してもよいですね。

草履やバッグ、羽織

もし草履やバッグ、羽織などを複数持っているようでしたら、そちらで変化をつけてもよいと思います。

卒業式の3月はまだ肌寒い日も多いですから羽織がひとつあると防寒対策にもなりますよ。

ただ室内では羽織は脱ぐでしょうし、草履やバッグも写真などに必ず写るものでもないですので新しく購入する場合は帯まわりを優先した方がいいかと思います。

またフリマサイトなどで中古を購入すると出費を安く抑えられると思いますよ。

スポンサーリンク

卒業式と入学式の着物に似合う草履やバッグを紹介

卒業式や入学式に着物を着ていく場合草履やバッグもどうしようか悩まれますよね。

お着物を着る場合の草履やバッグの選び方やおすすめの草履、バッグもご紹介していきますね。

草履を選ぶ際のポイントはこちら

  • 台の色はフォーマルであれば金銀白、セミフォーマルであれば淡色系のものを選ぶ
  • 素材は牛革か合成皮革のもの
  • かかと部分は高い方がフォーマル感がでる、一般的には5㎝程度のものが多い
  • 台の形は小判型、細型どちらでも可
  • 鼻緒は台と色味をそろえた帯地のもの、または台と素材が同じものがフォーマル感が出る
  • 室内履きにウレタン素材のものやヒールのあるスリッパを用意しておく

おすすめの草履がこちら


こちらは鼻緒に帯地を使用したフォーマルなものです。

ゴールドとシルバーの上品なもので柄も唐草文様か雪輪なので、どんなお着物でも合わせやすいかと思います。

サイズ展開も多いですよ。


こちらは合成皮革の台でクッション性のある草履となっています。

入学式卒業式は朝から昼過ぎまでかかりますから、疲れにくいものを選びたい場合はこちらがおすすめ

また、室内履きも和装の場合には気を付けておきたいポイントです。

せっかくのお着物でも室内履きが普通のスリッパですともったいないですよね。

別で草履をもう一足用意しておく手もありますが、土足と勘違いされるということもあるので、素材の違うウレタンの草履や、洋装でも使えるヒールのあるフォーマル用のスリッパを利用するのがおすすめです。

バッグを選ぶ際のポイントはこちら

  • 色はフォーマルを意識するなら金や銀、卒業式入学式の場合はそこまで気にする必要はないが着物や草履に合わせて上品な色味を選ぶ
  • 形はフォーマルの場合がま口タイプか利休バッグが定番、がま口の方が小さめ、荷物が増えそうな場合は利休バッグが余裕がありおすすめ
  • 持ち手は短めのものがついているものが着物との合わせがよくおすすめ、持ち手のないクラッチバッグやチェーンタイプのものは避ける
  • 素材は正絹か合成繊維で光沢のある帯地のようなものが殆ど、牛革や合成皮革のものでもOK
  • 洋装用のバッグでもいいがその場合は上品なデザインの革のものを選ぶとよい
  • サブバッグもお着物のデザインと合わせて購入すると全体的なバランスがよくなる

おすすめのバッグがこちら


草履とセットになっているバッグはフォーマルの時に重宝します。

コーディネイトにも迷いませんから、ちゃんとした礼装用のバッグが欲しい場合におすすめ。


利休バッグはマチがありたっぷり入るのでサブバッグいらずです。

入学式卒業式は財布スマホから撮影用のカメラなど何かと荷物があったりしますから、フォーマルでありながら荷物がたくさん入るものが便利ですよ。


サブバッグの場合も和装に合わせたデザインのものを選ぶといいですね。

特に外履きを持ち歩く際にビニール袋に入れて持ち歩くのはちょっといまいちですよね。

そんな時にもサブバッグが活躍しますよ。

スポンサーリンク

まとめ:卒業式と入学式は同じ着物だとおかしい?おすすめの着回し方も紹介!

今回は卒業式と入学式で着物を着る場合同じ着物を着てもいいのか、おすすめの着物の着まわし方、また卒業式や入学式で着物を着る場合の草履やバッグのおすすめなどをご紹介してきました。

  1. 卒業式と入学式で同じ着物をきても大丈夫
  2. 卒業式と入学式ではお式の雰囲気も違うのでそれに見合ったコーディネイトを心掛けるといい
  3. 卒業式では落ち着いた色味を、入学式では明るい色味を意識する
  4. 着まわすときは帯周り、髪型、小物類などで変化をつけるとよい
  5. 草履は革や合成皮革で淡い色の高さが少しあるものがおすすめ
  6. バッグは草履とセットのものや利休バッグがおすすめ、またサブバッグを持つときも着物に合わせたものを選ぶ

お子様の卒業式、入学式は素敵な装いで華を添えたいですね。

せっかくお着物で出席されるなら、同じ着物でもコーディネイトを変えると雰囲気もだいぶ変わりますよ。

是非素敵な卒業式入学式にしてくださいね。

目次