\ ポイント最大9倍! / 詳細を見る

水着のゼッケン縫い方は?名前の付け方や縫う位置も写真付きで紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
水着 名前 付け方
スポンサーリンク

スクール水着のゼッケンの縫い方について紹介します。

プールの授業が始まると、水着を準備する必要があります。

学校から水着に名前を書くよう指示されますが、体操服などの綿素材とは違うので、水着にどうやって名前を付ければいいのか悩みますよね。

ネームタグ付きの水着であれば、そこに油性ペンで名前を書けばOKですが、ネームタグがない水着の方が多いです。

スクール水着にはどのように名前を付ければいいのでしょうか?

今回は、

  • スクール水着のゼッケンの縫い方は?
  • ゼッケンの位置はどこ?
  • スクール水着のゼッケンの選び方
  • ゼッケンの縫い方

これらの内容について紹介していきます。

目次
スポンサーリンク

スクール水着のゼッケンの縫い方は?

学校のプールの授業で使うスクール水着には、名前を付けるよう指示があることが多いです。

ゼッケンを使って名前を書くよう学校から指示があることがほとんどですが、水着はTシャツなどの綿素材とは違うので、どうやって名前を付けたらいいのか悩みますよね。

ゼッケンを使って水着に名前を付けるには、

  • 手縫い
  • アイロン

この2つの方法があります。

どちらで付けた方がいいのでしょうか?

くみ

結論から言うと、ゼッケンを手縫いで付けるのがおすすめです。

水着の生地は、

  • 縦にも横にもよく伸びる生地
  • 熱に弱い素材

このような特徴があります。

アイロン接着できるゼッケンもありますが、水着はナイロン素材で熱に弱いため、アイロンで貼り付けるのは難しいんです。

アイロンだけだと取れてしまうことが多いため、結局縫い付けるハメになります。

だったら最初から縫い付けた方が楽ですよね?

また、

  • アイロンの温度設定を間違えると、水着が溶けてしまうリスクがある
  • はがすと糊のあとが白く残ってしまう
  • 何度か使っているうちにはがれてきてしまう

アイロン接着はこのようなデメリットがあるため、アイロンより縫う方が簡単でおすすめです。

スポンサーリンク

ゼッケンの位置はどこ?

水着によっては内側に名前を書くスペースがありますが、分かりやすいように外側に名前を付けることを指定する学校は多いです。

さらに、学校によって位置の指定があります。

例えば長男の学校の場合、

  • 女の子 … 胸のあたり
  • 男の子 … 前(お腹側)の右上
  • 5cm×10cmの布にクラスと名前を書く

このように位置やサイズが指定されていました。

名前の位置は学校によっては後ろの場合もあります。

くみ

まずは学校から指示があるのか確認をしましょう。

縫いにくい水着にゼッケンを縫い付ける作業は結構大変なので、スクール水着には最初から名前を書くスペースがあるといいのですが、意外とないんですよね。

ゼッケンの縫い付けはちょっと大変ですが、がんばって名前を付けましょう!

スポンサーリンク

スクール水着のゼッケンの選び方

スクール水着に縫い付けるゼッケンは、どのようなものを選べばいいのでしょうか?

水着は縦にも横にもよく伸びる生地なので、ゼッケンも伸びる生地が良いです。

伸びない生地だと、糸が切れやすくなってしまいます。

例えばこのようなゼッケンを選びましょう。

アイロンで接着もできるゼッケンですが、もちろん手縫いだけでもOKです。

ゼッケンだけでなく、糸もできれば伸びる素材のものを使った方が安心です

例えばこちら。

ストレッチ素材専用のミシン糸「エッフェル」です。

通常のミシン糸より2~3倍も伸びる糸となっています。

水着には、伸びる生地のゼッケン×伸びる糸の組み合わせがベストです。

糸は普通の糸でもまだいいのですが、ゼッケンはぜひ伸びる生地を使ってください。

スポンサーリンク

ゼッケンの縫い方

水着にゼッケンを縫うとき、綿のTシャツなどに縫うときと同じ感覚で縫わないようにしてください。

水着は着ると必ず伸びます

しっかり糸を縫い付けていると、動いたときに糸が切れる可能性が高くなります。

水着にゼッケンを付けるときは、縫い目は緩めにしておくのがおすすめです

実際に水着にゼッケンを縫ってみました。

こちらの水着に名前を付けます。

私が実際に使ったゼッケンはこちら。

このゼッケンはキャンドゥで買いました。

アイロンで接着できるものですが、私はアイロンは使わず縫いました。

なぜなら、下の子も男の子なので使いまわしたかったからです

縫っているだけの方があとで取りやすいので、アイロンで接着はしませんでした。

学校から指定された位置にゼッケンを手で縫いました。

ちょっと緩めに縫っています。

縫った時間は5分ぐらいです。

糸は普通の糸を使いました。

プールの授業が始まって様子を見てみましたが、糸もほどけることなくゼッケンは全然取れませんでした!

この縫い方でも問題なかったですよ♪

スポンサーリンク

まとめ:水着のゼッケン縫い方は?名前の付け方や縫う位置も写真付きで紹介!

スクール水着の名前の付け方について紹介しました。

水着の生地は、

  • 縦にも横にもよく伸びる生地
  • 熱に弱い素材

このような特徴があるため、ゼッケンは手縫いで付けるのがおすすめです。

ゼッケンも糸も伸びる素材のものを選ぶと、糸が切れるリスクが減って安心ですよ。

水着の名前付け、がんばりましょうね♪

>>>水泳帽の名前の書き方が知りたい方はこちら

>>>小学校のプールの持ち物をまとめた記事はこちらです

目次