\ 最大12%ポイントアップ! / 詳細を見る

水泳帽の名前どこに書く?にじまない書き方や画像でゼッケンの縫い付け方を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
水泳帽の名前どこに書く?にじまない書き方や縫い付け方を画像で紹介
スポンサーリンク

水泳帽の名前はどこに書くのが良いのでしょうか。

学校のプールでは必須となる水泳帽ですが、誰か分かるよう名前をフルネームで大きく書くよう学校から指示されることが多いです。

くみ

でも水泳帽ってどこにどうやって名前を書いたらいいか悩みますよね。

我が家もメッシュタイプの水泳帽を買ったのですが、名前を記名するスペースがないものを買ってしまったため、水泳帽のどこにどうやって名前を付けるか困っていました。

そこで今回は、

  • 水泳帽の名前はどこに書く?具体的な書き方を画像で紹介
  • にじまないように水泳帽に名前を書くコツ
  • 水泳帽に付けるゼッケンの選び方や縫い付け方を画像で紹介
  • 水泳帽に書いた名前が消えるときの対処法

これらの内容について詳しく紹介していきます!

水泳帽の名前をどこに書くか悩んでいた方は、ぜひ参考にしてくださいね♪

小学校のプールの持ち物についてまとめました!
▼クリックすると詳細記事が読めます♪

小学校のプールの持ち物
目次
スポンサーリンク

水泳帽の名前はどこに書く?具体的な書き方を画像で紹介

学校で使う水泳帽には名前をフルネームで書かないといけないことが多いです。

しかも、誰か分かるよう大きく名前を書くように指示されることがほとんど。

最初から記名するスペースがある水泳帽もありますが、記名するスペースがない水泳帽の方が多いですよね。

水泳帽はメッシュ素材で穴が空いた生地となっており、さらに伸縮性がある素材となっているため、とにかく名前が書きにくい…!

水泳帽はどこにどうやって名前を書けばいいのでしょうか?

実は水泳帽の名前の書き方としては2つあります!

  • 水泳帽に直接油性ペンで名前を書く
  • ゼッケンに名前を書いて縫い付ける
くみ

学校によっては、名前の書き方について指定があります。
まずは学校に確認するのがおすすめです。

ちなみに私の子どもが通う学校の場合、水泳帽に直接名前を書いてもゼッケンを貼ってもどちらでもOKとなっていました。

それでは、2つの水泳帽の名前の書き方について詳しく紹介していきますね。

水泳帽に直接油性ペンで名前を書く

まずは、水泳帽に直接油性ペンで名前を書く方法があります。

学校で使う水泳帽といえばメッシュタイプの水泳帽が多いですが、その場合、ゴムの部分なら厚みがあって書きやすいのでおすすめです。

写真の赤枠部分がゴムの部分です。

くみ

実際、この部分に名前を書いた水泳帽をかぶっている子が多いです!

この方法なら、油性ペンを使って水泳帽に直接名前を書くだけなので、名前付けが楽ちんですよね。

でも、水泳帽に直接名前を書く方法は、デメリットもいくつかあります。

  • 水泳帽の色によっては名前が見えにくくなる
  • 失敗したらやり直しがきかない
  • 下の子がいたら水泳帽を使いまわせない
  • 学校以外のプールで使うときに子どもが嫌がる可能性がある

水泳帽は油性ペンで直接名前を書くことはできますが、水泳帽の色によっては名前が見えにくくなってしまいます

黄色や白色などの明るい色であれば名前が目立ちますが、黒い油性ペンで名前を書く場合、以下のような暗めの色の水泳帽だと名前がよく見えません。

くみ

誰か把握するために水泳帽に名前を書いているのに、見えにくいなら書いている意味がなくなってしまいますよね。

また、水泳帽に直接名前を書くと、失敗したときにやり直しがきかないこともデメリットになります。

そうなると、結局ゼッケンなどを水泳帽に縫い付けることになるので、それなら最初からゼッケンを使った方が効率が良いですよね。

中にはこんな人もいましたよ。

水泳帽の正面に名前を書いたつもりが、間違えて裏側に書いてしまったそうです…!

これだと上からゼッケンを縫い付けるわけにいかないので、修正が利かないですよね。。

くみ

実は私も、直接書いて失敗しました…。

こちらの写真は学校の水泳帽ではなく、スイミングスクールの水泳帽なのですが、「水泳帽は直接名前を書いてください」と指示があったんですね。

なので、正面に名前を書いたのですが、これが大失敗!!

くみ

文字が小さいうえに漢字で書いてしまったので、遠くから見ると名前が読めないんです。。

他のスクール生を見ると、大きな字でひらがなで書いている子がほとんど。

誰か判別するために水泳帽に名前を書いているのに、小さい字で、しかも漢字で書くなんて、いったい何を考えていたんだろうと自分でも思います(笑)

赤枠ぐらいのスペースを使って、もっと堂々と大きな字で、しかもひらがなで書けばよかったです。

でも、書き直したくてもスイミングスクールの水泳帽は書き直すことができません(涙)

くみ

やっぱり水泳帽に直接名前を書く場合、失敗したときのリスクが大きいと感じます。

そして下の子がいる場合、水泳帽に直接名前を書くと使いまわせなくなってしまいます

大きく名前を書かないといけない水泳帽。

上の子の名前をピッピッと油性ペンで消して下の子の名前を書くこともできますが、それだと子どもがちょっと恥ずかしいですよね。

さらに、市民プールなどは水泳帽の着用が義務化されていることが多いですが、名前が入った水泳帽をかぶることを子どもが嫌がる可能性もあります。

水泳帽は夏の間だけ使う学校が多いので、生地がダメになることも少なく、基本的には何年も使いまわせるものです。

くみ

どうせ同じタイプの帽子を使うなら、下の子や市民プールなど、幅広く使えた方がコスパが良いですよね。

水泳帽に直接油性ペンで名前を書くのは楽なのですが、デメリットもいくつかあることが分かりました。

ゼッケンに名前を書いて縫い付ける

次に、ゼッケンに名前を書いて水泳帽に縫い付ける方法もありますが、個人的にはこの方法が1番おすすめです!

くみ

私もゼッケンを使って水泳帽に名前を付けましたよ!

ゼッケンを付けて名前を書く場合、水泳帽に縫わないといけないというデメリットはありますが、

  • 名前が分かりやすい
  • 失敗しても縫い直せばいい
  • ゼッケンを外せば使いまわせる

このように、直接油性ペンで水泳帽に名前を書く場合のデメリットをカバーしてくれるんです!

ゼッケンは白地の布なので、ゼッケンに名前を書けば名前がハッキリ見えて分かりやすいです。

例え名前を書くことに失敗しても、新しいゼッケンを縫い直せばいいだけだから、失敗するリスクもないですよね。

くみ

特に下の子がいる場合は、水泳帽に直接名前を書くよりも、ゼッケンを縫い付けた方が使いまわせて便利です!

我が家も下の子がいることもあって、水泳帽にゼッケンを縫い付ける方法を選びました。

実際の水泳帽ですが、このように手で縫い付けましたよ。

ゼッケンだと下の子に使いまわせることもメリットですが、市民プールなどに行くときは、水泳帽が必須な場合が多いですよね。

学校以外で名前を堂々と書いた水泳帽をかぶるのは、特に小学生にもなると子どもが恥ずかしがるものです。

でも、ゼッケンなら外すことができるので、市民プールでも水泳帽を使いまわすことができますよね♪

くみ

我が家も市民プールに行ったとき、子どもがゼッケンを嫌がっていたのでゼッケンを外してかぶってもらいました。
また縫い直すのが手間ですが、ゼッケンだと色々使いまわしができて本当に便利です♪

ゼッケンの選び方や縫い付け方については、後ほど詳しく解説しますね!

スポンサーリンク

にじまないように水泳帽に名前を書くコツ

水泳帽に名前を書くときに悩むのが、名前がにじんでしまうことですよね。

水泳帽に限らず、布地に油性ペンで名前を書くと、にじんでしまった経験がある人も多いと思います。

くみ

そこでここからは、「にじまないように水泳帽に名前を書くコツ」について詳しく紹介していきますね!

まず、にじまないように水泳帽に名前を書くコツとしては、布用の名前ペンを使うことです。

例えばこういった商品がありますよ。

水や汗にもにじまない強力インクということで、水泳帽に限らず、子どもの衣類や持ち物の名前付けにかなり使えそうですよね♪

ちなみにこちらの商品は、衣類、ビニール、革、プラスチック、金属、木製品、紙へ記入することができる優れものです!

くみ

名前がにじまない方法としては、他にはヘアスプレーを使う方法もあるんですよ♪

ヘアスプレーの使い方は簡単です。

名前を書きたい場所にヘアスプレーをかけて数分そのまま待ちます。

すると、布の表面がヘアスプレーでコーディングされるため、ヘアスプレーが乾いてから油性ペンで名前を書けば、名前がにじみにくくなるんです!

実際に試してみた方の口コミがありましたが、本当に名前がにじまなかったそうですよ♪

この方法は水泳帽に限らず、他の持ち物の名前付けにも使える方法となりますので、名前がにじんで悩んでいた方はぜひ試してみてくださいね!

スポンサーリンク

水泳帽に付けるゼッケンの選び方や縫い付け方を画像で紹介

水泳帽にゼッケンを使う場合、どのようなゼッケンを選べばいいのでしょうか?

水着の場合、縦にも横にもよく伸びる生地のため、ゼッケンも伸びる素材のものを使うことが多いです。

>>スクール水着の名前の付け方が知りたい方はコチラ

水泳帽も伸ばしながら頭にかぶるため、水着と同様、伸びる素材のゼッケンを使うのがおすすめです。

では、具体的にどのようなゼッケンを使えばいいのでしょうか?

くみ

水泳帽におすすめのゼッケンを2つピックアップしました!

これらのゼッケンは伸縮性が抜群なので、水着や水泳帽に名前を付けやすいと評判です!

ゼッケンを縫う糸も伸びる素材のものを使うと糸が切れにくくなり安心です。

水泳帽への糸の縫い付け方のポイントは、緩めに縫っておくこと

くみ

あまりきつく縫ってしまうと、糸が切れてしまう恐れがあります。

ゼッケンの中にはアイロン接着タイプのゼッケンもありますが、何度もプールの中で使っていると接着部分が取れてしまう可能性が高いので、アイロンだけでなく簡単に手縫いもしておきましょう

我が家は実際にこの水泳帽に名前を付けました。

使用したゼッケンはこちら。

水着と一緒に使える、伸びるタイプのゼッケンを100均で買ってみました!

アイロン接着もできるタイプです。

写真のように水泳帽の正面にゼッケンを縫い付けました。

くみ

アイロンで接着はしていません

水泳帽を使いまわしたいことが理由で、我が家はアイロンは使いませんでした。

そして、ゼッケンを縫い付ける場所ですが、端のゴムの部分は分厚くとても縫いにくいので、ゴムの部分を避けて縫い付けます。

裏側に玉結びが来るよう、裏側から糸を通して縫いましょう。

糸が見えやすいよう黄色の帽子に縫い付けた写真を載せてみました!

このように縫うと、水泳帽の表側は糸が目立たず綺麗に縫い付けることができます。

グルっと1週して、最後に玉結びをすれば完成です!

くみ

普段全く裁縫をしない私でも簡単に縫い付けることができましたよ。

糸は普通の糸を使っているので、どれだけ糸が切れずにもつのか分からなかったのですが、3年生になっても糸は切れていません

意外と普通の糸でも大丈夫だったので、家にある糸で縫っても良さそうです♪

ただ、細い糸だと切れる心配があるので、太めの糸の方が安心だと思います!

スポンサーリンク

水泳帽に書いた名前が消えるときの対処法

水泳帽に直接名前を書いた場合、プールの水に触れることですぐに名前が消えてしまうことがありますよね。

水泳帽に書いた名前が消えないようにする方法としては、まずは名前を記名した後はしっかりとインクを乾かすことが大切です。

そして、できれば名前を書く前にヘアスプレーを使用してください。

くみ

先ほど名前がにじまない対策としてヘアスプレーを紹介しましたが、実はヘアスプレーは名前が消えにくくなる効果もあるんですよ!

ヘアスプレーをしたあとは、ドライヤーの温風で乾燥させてください。

また、油性ペンで記入した後も、念入りにドライヤーの温風で乾燥させることで名前が消えにくくなりますよ。

これで水泳帽の名前が消えにくくなります!!

逆に一度書いた名前を消したい場合は、白色の水泳帽の場合は、塩素系漂白剤に浸け込んで洗うと名前を消すことができます。

色がある水泳帽の場合は、柄物漂白剤で一晩漬けると名前が消えますよ。

柄物漂白剤とは、例えばワイドハイターEXパワー、オキシクリーンが代表的です。

また、名前部分にクレンジングオイルのような油分があるものを塗って手でもむようにすると、油性ペンの成分が浮かび上がってきて名前が消えやすくなります。

「名前を書くことに失敗した」など、水泳帽に書いた名前を消したい場合は、ぜひこの方法を試してみてくださいね!

スポンサーリンク

水泳帽に名前ワッペンを縫い付ける方法もアリ!

ここからは、名前を書かないで水泳帽に名前付けする方法を紹介していきます。

まず1つ目が、名前ワッペンを縫い付ける方法です!

名前ワッペンは、自分で名前を書く必要がないのがメリット♪

例えばこういったひらがなワッペンを買って、水泳帽に縫い付けると個性も出るし可愛いですよ!

くみ

縫い付けるだけで終わりなので、とても名前付けが楽になります♪

ただし、アイロンで接着するタイプが多いので、アイロンで接着しても大丈夫なのか事前に水泳帽の洗濯表示を確認する必要があります。

また、学校によっては名前ワッペンはNGの場合があります

くみ

ちなみに私の子どもが通っている学校は名前ワッペンの使用はNGでした

必ず学校に確認してから名前ワッペンを使用するようにしてくださいね。

水泳帽に名前シールを貼る方法もアリ!

さらに、水泳帽に名前シールを貼る方法もありますよ!

「ゼッケンシール」という、まさに水泳帽や水着の名前付けにピッタリなシールを見つけました♪

このゼッケンシールは、様々な布地に貼ることができます♪

アイロン不要だから、ギュッと貼るだけでOKなので手軽。

実際にスクール水着に貼っている人がいましたが、洗濯をしてもシールが取れなかったんだそうです!

大サイズ、小サイズなど、サイズが違うシールが入っているので、目的に合わせて使い分けしやすいのが嬉しいポイントです♪

まとめ:水泳帽の名前どこに書く?にじまない書き方や画像でゼッケンの縫い付け方を紹介

水泳帽の名前はどこに書くのか?書き方についても詳しく画像付きで紹介しました。

水泳帽も水着と同様、よく伸びる生地のため、ゼッケンを使う場合はなるべく伸びる生地のものを使いましょう。

くみ

サイズや位置については、学校で指定がある場合が多いので、まずは学校に確認をしてくださいね。

そして、もう1つ名前付けに困るものにゴーグルがありますよね。

お名前シールを貼ると剥がれる心配があるし、ゴーグルこそ直接名前を書いても消えてしまう…

くみ

そんなお悩みを解決できる、めちゃくちゃ便利な商品を見つけました!!

詳しくはこちらの記事で紹介していますので、ぜひ参考にご覧くださいね♪

>>>ゴーグルの名前どこの場所に書く?おすすめの商品も紹介!

小学校のプールの持ち物についてまとめました!
▼クリックすると詳細記事が読めます♪

小学校のプールの持ち物
目次