「アンパンマン よくばりビジーカー」はつたい歩きの練習もできる乗り物おもちゃです。
子どもの最初の乗り物おもちゃとしてピッタリな「アンパンマン よくばりビジーカー」ですが、外でも遊べるのでしょうか?

よくばりビジーカーは屋内専用なので外では遊べません。
残念ながら、メーカーは屋外や水に濡れる場所での使用や保管を絶対にしないよう注意喚起しています。
タイヤもプラスチック製となっており、外で使えるように作られていません。


外で遊べないのは残念ですが、屋内専用の乗り物おもちゃとしては最高です!
- 成長に合わせて3段階で遊べる
- 音が鳴ったりアンパンマンがクルクル回ったりと子どもが興味を持ちやすい
- 長く遊べるのでコスパが良い
屋内でも十分楽しめます。
特につたい歩きの練習にはピッタリでした。


「アンパンマン よくばりビジーカー」なら、このような一生懸命歩く可愛らしい姿が見れますよ^^
アンパンマンよくばりビジーカーは外で遊べる?
「アンパンマン よくばりビジーカー」は押し棒やガードも付いており、
大人が押す用
↓
押し車
↓
足こぎ乗用
このように成長に合わせて3段階で使えます。
長く使えてとっても可愛い乗り物おもちゃなのですが、外でも遊べたら嬉しいですよね。



残念ながら、アンパンマンよくばりビジーカーは外で遊ぶことはできません。
屋内専用の乗り物おもちゃとなっています。
せっかくなら外でも遊べたらよかったのですが、屋外用には作られていないようです。


ご覧の通り、タイヤはプラスチック製です。
この固いプラスチック製のタイヤでは、外の衝撃を受けられず破損してしまいます。
屋外用に作られたタイヤではないので、外遊びはできないんです。



屋内だけで遊びましょう。
正直、屋外で使っている人を見たことがありますが、壊れないかと心配して見ていました。
芝生など柔らかい場所だとまだ大丈夫かもしれませんが、長く使いたかったら外では使わない方がいいと思います。
屋内専用の乗り物おもちゃとしては最高!
外で遊べないのはとても残念ですが、屋内専用の乗り物おもちゃとしては最高なおもちゃです。
特に歩き出す前には最適!


このように、つたい歩きの練習になり、遊んでいるうちに歩くのが上手になりました。
音も鳴り、アンパンマンやバイキンマンがクルクル回るので、子どもが興味を持ちやすいのが特徴です。
詳しい口コミはこちらの記事で紹介していますので、参考にご覧ください。


次男が7か月の頃には、2歳の長男が後ろから押していました。


次男が歩けるようになった10ヵ月頃には、今度は次男が長男を押していました^^


2人で交互に乗ったり押したりする姿は、とっても可愛かったです♪
5歳になった今でも乗ることがあります。
本当に長く使えてコスパの良いおもちゃでした。
まとめ:アンパンマンよくばりビジーカーのタイヤは屋外対応なし!屋内専用
「アンパンマン よくばりビジーカー」は屋内専用の乗り物おもちゃです。
タイヤが屋外に対応していないプラスチック製なので、外で遊ぶのはやめましょう。
壊れてしまったらもったいないです!
また、水に濡れる場所での使用もできないので、注意が必要です。



外では遊べませんが、最高な乗り物おもちゃです♪
「アンパンマン よくばりビジーカー」は外で遊べなくても家の中で大活躍!
子どもが楽しめる工夫がたくさんされているので、子どもが全然飽きません。
よちよち歩きの可愛い姿から乗り回す姿まで幅広い子どもの姿を見ることができる乗り物おもちゃですよ^^
リニューアルされた最新バージョンはこちら
より豪華なデラックスバージョンはこちら

